コンタクト初心者の頃って付けたは良いけど、外れない!!ってことがよくあります。また初心者じゃなくても目が乾燥しやすい人や、コンタクトを付けたまま寝てしまい黒目にへばりついて取れなくなってしまったりと、コンタクトは付けるより外す方がトラブルが発生しやすいです。
関連記事:1dayコンタクトレンズをしたまま昼寝!?今すぐやめましょう!
そこで本日はコンタクト初心者に向けた外し方のコツと、コンタクトがへばりついて取れないという方に向けた緊急的な外し方を紹介します!!
コンタクトを外す5つのコツ
1:爪は短く切りましょう!
コンタクトは指の腹で外します。それでも爪が長いと腹の部分を上手くコンタクトに当てれなかったり、目を傷つけてしまったりします。
2:片目をつむる!
コンタクトを外し易くするためには当然、目を大きく開けた方が良いです。しかし慣れないうちは反射的に目を閉じようとしてしまい上手くいきません。
そんな時は片目をつむって、コンタクトを外す方の目だけ開けるようにすると少し改善されます。
3:目薬で水分を与える!
目が乾燥しているとコンタクトが黒目にへばりついて外しにくくなります。無理に外そうとすると網膜も一緒に剥がれてしまうことも。そこで目薬で瞳に水分を与えてやると外し易くなります。
4:上を見る!
上を見ながら、コンタクトの下の部分を取るようにイメージすると外し易いです。上を見る事により指が視界に入りづらくなるので、恐怖心も軽減できます。
5:コンタクトつけ外し器具を使う!
コンタクト用のスポイトの様なモノで簡単に脱着ができます。爪をどうしても切りたくないという女性の方は指で脱着するより、ことらをつかった方が良いでしょう。
最後にコンタクトが目にへばりついてしまった際の緊急的な外し方を紹介します!!
上記の方法でもコンタクトが外せなかった初心者の方も参考にしてみてください。
Sponsored Link
水を張った洗面器で目をパチパチ!
洗面器など顔を浸ける事ができる容器に水またはぬるま湯を張ります。
そこに顔を浸け目をしっかり空けパチパチと瞬きをしたり、上下左右に目を動かすとコンタクトが外れます。
直接、蛇口の水を目に当てても外せます!
どちらも少し痛いです。
どんな人でもコンタクトは外れると思いますが、これらは緊急的な方法なので衛生面を考えればあまりおすすめはできません。
目の事を考えるなら目薬をしてコンタクトつけ外し器具を使うのがベストですね。
以上、参考にしてみてください。
最後に
使い捨てコンタクトレンズの購入はネット通販がお得です。
眼科医での購入との違いは、処方箋不要、ポイント制度などです。
継続して使用するコンタクトレンズでは、溜まっていくポイントも馬鹿にはできません。
1点、注意したいのが、定期健診を受けなくなるという事です。とても大事な「目」のことですので、必ず定期検診は眼科医で受診するようにしましょう。
ですが、そこでレンズも購入する必要はありませんので、「レンズはネットで購入」というのが、健康面、経済面で考えるとベストな選択ではないでしょうか。
一度、現在の購入価格とネット通販