86はトヨタのスポーツカーです。デビューは2012年、2016年にマイナーチェンジしています。
1983年から1987年に販売されていたカローラーレビン、スプリンタートレノ、型式名AE86、通称86はシリーズ最後のFRでした。ライトウェイトFRスポーツとして人気があり、その後のAE92がFFになったため、絶版後走り屋やチューニングマニアの間でさらに人気が高まりました。
そこに主人公が86を駆り、当時の最新スポーツカーと対等以上に渡り合うという人気漫画が現れたため、ミーハー層まで巻き込みいまだにヒストリックカーとして人気があります。
スポーツカーを作らなくなったトヨタがスバルと共同開発で作ったライトウェイトFRスポーツカーに86の名前を復活させたのです。
一括査定のメリットは"騙されないこと"

買取相場が分からないと騙されても気付かないわ!

入力するだけ!"1秒"で愛車の最高額が分かりますよ!

画像出典:http://toyota.jp/86/
86のグレード
- 「G」
- 「GT」
- 「GT “Limited”」
エンジンは2.0Lガソリンのみ。
ミッションは6-Speed SPDS(6 Super ECT)、6速マニュアル。
駆動はFRのみです。
「G」の特徴
- 16インチアルミホイール
- Bi-Beam LEDヘッドランプ(オートレベリング機能付)+LEDクリアランスランプ+LEDターンランプ
- ウレタン3本スポークステアリングホイール
- ウレタンシフトレバーノブ&パーキングブレーキレバー
- ワイヤレスドアロックリモートコントロール
- ファブリックシート表皮
- マニュアルエアコン&ダイヤル式ヒーターコントロールパネル(Tメッシュパターン柄)
「GT」の特徴
- 17インチアルミホイール
- Bi-Beam LEDヘッドランプ(オートレベリング機能付)+LEDクリアランスランプ+LEDターンランプ
- LEDフロントフォグランプ
- 本革巻き3本スポークステアリングホイール
- ステアリングスイッチ
- パドルシフト(AT)
- 本革巻きシフトレバーノブ&パーキングブレーキレバー
- クルーズコントロール(AT)
- スポーツアルミペダル(アクセル・ブレーキ・クラッチ[MT車]・フットレスト)
- スマートエントリー&スタートシステム
- ファブリック(上級タイプ)(ダブルステッチ付)シート表皮
- 左右独立温度コントロールフルオートエアコン&ピアノタッチスイッチ+ダイヤル式ヒーターコントロールパネル(Tメッシュカーボン柄加飾)
「GT “Limited”」の特徴
- 17インチアルミホイール
- リヤスポイラー
- Bi-Beam LEDヘッドランプ(オートレベリング機能付)+LEDクリアランスランプ+LEDターンランプ
- LEDフロントフォグランプ
- リヤフォグランプ
- 本革巻き3本スポークステアリングホイール
- ステアリングスイッチ
- パドルシフト(AT)
- 本革巻きシフトレバーノブ&パーキングブレーキレバー
- クルーズコントロール
- スポーツアルミペダル(アクセル・ブレーキ・クラッチ[MT車]・フットレスト)
- スマートエントリー&スタートシステム
- 本革×アルカンターラ®(シートヒーター[運転席・助手席]・ダブルステッチ付)シート表皮
- 左右独立温度コントロールフルオートエアコン&ピアノタッチスイッチ+ダイヤル式ヒーターコントロールパネル(Tメッシュカーボン柄加飾)
価格
2,623,320円~6AT:3,250,800円
安全装備について
86はトヨタの先進安全装備「Toyota Safety Sense」の設定はありません。
- SRSエアバッグ(運転席・助手席)
- SRSサイドエアバッグ(運転席・助手席)
- SRSカーテンシールドエアバッグ(前後席)
- むち打ち傷害軽減フロントシート(WILコンセプトシート)
など。
最後に
以上、トヨタ86をみてきました。
装備的には当時の86よりはいいものの1時代前を感じさせます。また、例えばマツダのロードスターなどは細かいパーツ単位で軽量化を図ったといいます。それを考えるとちょっと中途半端感は感じないこともないです。
スバルのBRZがトヨタの力を借りていままでに経験のないスバルを作ったのに比べると、86はやはり共同開発ではなくトヨタ単体でTE27から続く伝統の力でよみがえらせてもらいたかったものです。もちろんBRZより86の方が圧倒的に売れていることはわかっていますが。

一括査定のメリットは"騙されないこと"

買取相場が分からないと騙されても気付かないわ!

入力するだけ!"1秒"で愛車の最高額が分かりますよ!

[…] 言わずと知れたトヨタ86の兄弟車で、スバルとトヨタが共同開発した車です。生産はスバルですが、よくあるOEMとは違い、企画、デザインをトヨタが担当し、開発、設計はスバルと完全 […]
[…] 「86」同様、燃費がどうとか、先進安全装備がどうとかという車ではなく、「86」ほどではなくてもちょっとマニアックな部類に入る車だと思います。 […]