ハリアーはトヨタのクロスオーバーSUVです。
クロスオーバーSUVとはモノコック構造のSUVで本来SUV(以前でいういわゆる四駆)はフレーム構造が有利と言われてきました。つまり乗用車を、車高を上げるなどしてSUVにしたのがクロスオーバーSUVということになります。
クロスオーバーSUVというと思い浮かぶのがポルシェのカイエンですが、そのような高級車のクロスオーバーSUVの流れを作ったのがこのハリアーであったとも言われています。
四駆というと“イカツイ”イメージがありますが、高級車をそのまま車高を上げてSUVにするといういいとこ取りのような車です。
画像出典:http://toyota.jp/harrier/
一括査定のメリットは"騙されないこと"

買取相場が分からないと騙されても気付かないわ!

入力するだけ!"1秒"で愛車の最高額が分かりますよ!

ハリアーのグレード
【ハイブリッド車】
- 「GRAND」
- 「ELEGANCE」
- 「PREMIUM」
- 「PREMIUM“Advanced Package”」
【ガソリン車】
- 「GRAND」
- 「ELEGANCE」
- 「PREMIUM」
- 「PREMIUM“Advanced Package”」
- 「Gʼs」
エンジンは2.0L、2.5L+モーター。
ミッションはSuper CVT-i、電気式無段変速機。
駆動は2WD、4WD、E-Fourがそれぞれグレードによって用意されています。
「GRAND」の特徴
- 17タイヤインチスチールホイール(樹脂フルキャップ)
- 本革巻きステアリングホイール
- ウッド&メタル(シフトパネル)
- ウッド&メタル(ドアスイッチベース)
- 静電式ヒーターコントロールパネル
「ELEGANCE」の特徴
- 17インチアルミホイール
- 本革巻きステアリングホイール
- ウッド&メタル(シフトパネル)
- ウッド&メタル(ドアスイッチベース)
- 静電式ヒーターコントロールパネル
- ファブリック(上級)+合成皮革シート
- 運転席8ウェイパワー&助手席4ウェイマニュアルシート
「PREMIUM」の特徴
- 18インチアルミホイール(スーパークロムメタリック塗装)
- 木目調&本革巻きステアリングホイール
- エボニーストライプ(シフトパネル)
- エボニーストライプ(ドアスイッチベース)
- 静電式ヒーターコントロールパネル
- 「ナノイー」
- ファブリック(上級)+合成皮革シート
- 運転席8ウェイパワー&助手席4ウェイマニュアルシート
「PREMIUM“Advanced Package”」の特徴
- 18インチアルミホイール(スーパークロムメタリック塗装)
- 木目調&本革巻きステアリングホイール
- エボニーストライプ(シフトパネル)
- エボニーストライプ(ドアスイッチベース)
- 静電式ヒーターコントロールパネル
- 「ナノイー」
- T-Connect SDナビゲーションシステム
- レーダークルーズコントロール(ブレーキ制御付)
- インテリジェントクリアランスソナー
- プリクラッシュセーフティシステム(ミリ波レーダー方式)
- ファブリック(上級)+合成皮革シート
- 運転席8ウェイパワー&助手席4ウェイマニュアルシート
「GRAND」の特徴
- 17インチアルミホイール
- 本革巻きステアリングホイール
- ウッド&メタル(シフトパネル)
- ウッド&メタル(ドアスイッチベース)
- 静電式ヒーターコントロールパネル
「ELEGANCE」の特徴
- 17インチアルミホイール
- 本革巻きステアリングホイール
- ウッド&メタル(シフトパネル)
- ウッド&メタル(ドアスイッチベース)
- 静電式ヒーターコントロールパネル
- ファブリック(上級)+合成皮革シート
- 運転席8ウェイパワー&助手席4ウェイマニュアルシート
「PREMIUM」の特徴
- 18インチアルミホイール(スーパークロムメタリック塗装)
- 木目調&本革巻きステアリングホイール
- エボニーストライプ(シフトパネル)
- エボニーストライプ(ドアスイッチベース)
- 静電式ヒーターコントロールパネル
- 「ナノイー」
- ファブリック(上級)+合成皮革シート
- 運転席8ウェイパワー&助手席4ウェイマニュアルシート
「PREMIUM“Advanced Package”」の特徴
- 18インチアルミホイール(スーパークロムメタリック塗装)
- 木目調&本革巻きステアリングホイール
- エボニーストライプ(シフトパネル)
- エボニーストライプ(ドアスイッチベース)
- 静電式ヒーターコントロールパネル
- 「ナノイー」
- T-Connect SDナビゲーションシステム
- レーダークルーズコントロール(ブレーキ制御付)
- インテリジェントクリアランスソナー
- プリクラッシュセーフティシステム(ミリ波レーダー方式)
- ファブリック(上級)+合成皮革シート
- 運転席8ウェイパワー&助手席4ウェイマニュアルシート
「Gʼs」の特徴
- 19インチGʼs専用アルミホイール(ブラック塗装+切削光輝)
- Gʼs専用アッパーグリル
- Gʼs専用フロントバンパー
- Gʼs専用ラジエーターグリル
- Gʼs専用フードモール(カラード)
- 本革巻き3本スポークステアリングホイール(ディンプル+シルバーステッチ)/ステアリングスイッチベゼル(ダークメッキ調塗装)
- Gʼs専用フロントスポーティシート(Gʼsエンブレム付+シルバーダブルステッチ[メイン表皮:スエード調/サイド表皮:合成皮革])
- センタークラスターパネルガーニッシュ(ダークメッキ調塗装)
- Gʼs専用LEDイルミネーションビーム
- Gʼs専用リヤバンパー
- Gʼs専用エンブレム(フェンダー・バックドア)
- Gʼs専用オプティトロンメーター(高輝度シルバーパネル+レッド照明)/TFTカラーマルチインフォメーションディスプレイ(Gʼs専用オープニング画面)
価格
ガソリン車:2,797,714円~3,891,927円
ハイブリッド車:3,713,143円~4,591,963円
Gʼs:3,291,055円
安全装備について
ハリアーにはトヨタの先進安全装備「Toyota Safety Sense」は設定されていません。
- プリクラッシュセーフティシステム
- レーンディパーチャーアラート
- インテリジェントクリアランスソナー
- オートマチックハイビーム
- レーダークルーズコントロール(ブレーキ制御付)
など。
最後に
以上、トヨタハリアーをみてきました。
「GRAND」のスチールホイールが残念なものの、それ以外はすべて完璧と言っていいほどの高級車の装備です。
グレードによってパネルの材質が変わっていったりするのも高級車ならでは。やはり上質な室内空間の中で、普通の高級車と違った高い目線での高速巡行は気持ちがいいものと想像されます。
最近はやたらと「Gʼs」の設定がありますが、この車種には必要ないのではないでしょうか。逆に「Gʼs」自体の価値も薄れるような気がします。

一括査定のメリットは"騙されないこと"

買取相場が分からないと騙されても気付かないわ!

入力するだけ!"1秒"で愛車の最高額が分かりますよ!
