トヨタノアは2001年にデビューしたミニバンです。
ヴォクシー、エスクァイアと姉妹車です。ノアがトヨタカローラ店、ヴォクシーがネッツ店、エスクァイアがトヨタ店とトヨペット店で、このシリーズは、車種は違うもののどの系列の店舗でも購入できるようになっています。
ただ味付けが違い、ノアは家庭向き、ヴォクシーは独身、男性向き、エスクァイアは高級志向となっています。今回は一番マイルドで親しみやすいノアについてみていきたいと思います。
一括査定のメリットは"騙されないこと"

買取相場が分からないと騙されても気付かないわ!

入力するだけ!"1秒"で愛車の最高額が分かりますよ!

ノアのグレード
ガソリン車
- 「X“V Package”」
- 「X」
- 「G」
- 「Si」
ハイブリッド車
- 「HYBRID X」
- 「HYBRID G」
- 「HYBRID Si」
特別仕様車
- 「HYBRID Si“W×B”/Si“W×B”」
- 「Gʼs」
「X“V Package”」の特徴
- 15インチスチールホイール(樹脂フルキャップ付)
- ウレタン3本スポークステアリングホイール
- オプティトロンメーター
- ワイヤレスドアロックリモートコントロール+ワイヤレスキー
- マルチインフォメーションディスプレイ(3.5インチモノクロ)
- フロントオートエアコン(左右独立温度コントロール)
「X」の特徴
- 15インチスチールホイール(樹脂フルキャップ付)
- ウレタン3本スポークステアリングホイール
- オプティトロンメーター
- ワイヤレスドアロックリモートコントロール+ワイヤレスキー
- マルチインフォメーションディスプレイ(3.5インチモノクロ)
- フロントオートエアコン(左右独立温度コントロール+蓄冷エバポレーター付)
「G」の特徴
- 15インチアルミホイール
- フロントフォグランプ
- 本革巻き3本スポークステアリングホイール
- 本革巻きシフトノブ
- 消臭機能付シート表皮</li>
- オプティトロンメーター(ハイグレード)
- スマートエントリーシステム+プッシュスタートシステム+スマートキー
- マルチインフォメーションディスプレイ(4.2インチTFTカラー)
- クルーズコントロール
- フロントオートエアコン(左右独立温度コントロール+「ナノイー」+蓄冷エバポレーター付)
「Si」
- 16インチアルミホイール
- フロントフォグランプ
- 本革巻き3本スポークステアリングホイール
- 本革巻きシフトノブ
- 消臭機能付シート表皮
- オプティトロンメーター(ハイグレード)
- スマートエントリーシステム+プッシュスタートシステム+スマートキー
- マルチインフォメーションディスプレイ(3.5インチモノクロ)
- フロントオートエアコン(左右独立温度コントロール+蓄冷エバポレーター付)
「HYBRID X」の特徴
- ハイブリッド専用15インチアルミホイール
- ウレタン3本スポークステアリングホイール
- エレクトロシフトマチック
- ハイブリッド専用オプティトロンメーター
- スマートエントリーシステム+プッシュスタートシステム+スマートキー
- マルチインフォメーションディスプレイ(4.2インチTFTカラー)
- フロントオートエアコン(左右独立温度コントロール+S-FLOW+湿度センサー付)
「HYBRID G」の特徴
- ハイブリッド専用15インチアルミホイール
- フロントフォグランプ
- スーパーUVカットガラス+撥水機能付(フロントドア)
- 本革巻き3本スポークステアリングホイール
- エレクトロシフトマチック
- 消臭機能付シート表皮
- 快適温熱シート(運転席・助手席)
- ハイブリッド専用オプティトロンメーター
- スマートエントリーシステム+プッシュスタートシステム+スマートキー
- マルチインフォメーションディスプレイ(4.2インチTFTカラー)
- クルーズコントロール
- フロントオートエアコン(左右独立温度コントロール+「ナノイー」+S-FLOW+湿度センサー付)
「HYBRID Si」
- ハイブリッドSi専用16インチ鍛造アルミホイール
- フロントフォグランプ
- 本革巻き3本スポークステアリングホイール
- エレクトロシフトマチック
- 消臭機能付シート表皮
- ハイブリッド専用オプティトロンメーター
- スマートエントリーシステム+プッシュスタートシステム+スマートキー
- マルチインフォメーションディスプレイ(4.2インチTFTカラー)
- フロントオートエアコン(左右独立温度コントロール+S-FLOW+湿度センサー付)
「HYBRID Si“W×B”/Si“W×B”」の特徴
- ハイブリッドSi専用16インチ鍛造アルミホイール
- フロントフォグランプベゼル[スモークメッキ]
- 本革巻き3本スポークステアリングホイール
- エレクトロシフトマチック
- 専用シート表皮[合成皮革+ファブリック&ホワイトステッチ/消臭機能付]
- ハイブリッド専用オプティトロンメーター
- スマートエントリーシステム+プッシュスタートシステム+スマートキー
- マルチインフォメーションディスプレイ(4.2インチTFTカラー)
- フロントオートエアコン(左右独立温度コントロール+S-FLOW+湿度センサー付)
「Gʼs」の特徴
- Gʼs専用18インチアルミホイール(エンケイ製)
- Gʼs専用フードモール
- Gʼs専用フロントグリル
- Gʼs専用フロント大型バンパー
- Gʼs専用LEDイルミネーションビーム
- バックドアガーニッシュ(Gʼs専用スモークメッキ加飾)
- 本革巻き3本スポークステアリングホイール(シルバーステッチ+ディンプル+スポーク部:ダークシルバー塗装)
- 本革巻きシフトノブ(シルバーステッチ+ディンプル)
- Gʼs専用フロントスポーティシート(運転席・助手席/ Gʼsエンブレム付)/シート表皮(メイン部:スエード調/サイド部:合成皮革+シルバーステッチ)
- LEDヘッドランプ(オートレベリング[ロービーム]機能付・Gʼs専用ブラックエクステンション加飾)+LEDクリアランスランプ
- Gʼs専用リヤ大型バンパー
- Gʼs専用エンブレム(フェンダー・バックドア)
- マルチインフォメーションディスプレイ(4.2インチTFTカラー/Gʼs専用オープニング画面)
- オプティトロンメーター(Gʼs専用高輝度シルバーパネル+レッド照明+Gʼsロゴ付)
- Gʼs専用スタートスイッチ(レッド/Gʼsロゴ付)
- プッシュ式フロントヒーターコントロールパネル(Gʼs専用ピアノブラック塗装)
グレードによる価格
ガソリン車:2,254,255円~3,002,793円
ハイブリッド車:2,996,509円~3,229,200円
「HYBRID Si“W×B”/Si“W×B”」:2,800,440円~3,411,720円
「Gʼs」:3,119,237円
安全装備について
ノアにはトヨタの先進安全装備“Toyota Safety Sense C”がついています(グレードによってはオプション)
“Toyota Safety Sense C”
- プリクラッシュセーフティシステム(レーザーレーダー+単眼カメラ方式)
- レーンディパーチャーアラート
- オートマチックハイビーム
- 先行車発進告知機能
など。
最後に
以上、トヨタノアを見てきました。
最近のこのカテゴリーは、エントリーグレードからオートエアコンであったりと装備はかなり充実しているという印象です。
また価格に驚きです。個人的に高級車の低グレードに乗るより、大衆車の最高グレードに乗ってきていますが、このクラスでグレードにより300万越えがあるのは驚きです。
それだけユーザーも単にステイタスだけで車を選ぶのではなく、中身であったり、使いやすさ、快適さで車を選ぶようになってきているということでしょうか。

一括査定のメリットは"騙されないこと"

買取相場が分からないと騙されても気付かないわ!

入力するだけ!"1秒"で愛車の最高額が分かりますよ!

[…] ノアとヴォクシーには「G’s」があるわけですから、また違った価値観の高級感を表現したということでしょう。 […]