トヨタヴォクシーはミニバン型乗用車です。2001年にデビューし現在3代目になります。
同じトヨタのノアと兄弟車になりますが、違いはフロントフェイスだけ。ヴォクシーはスポーティなイメージ、ノアはファミリー向けのイメージだと思います。
CMを見てもわかりますが、購入の際家族のだれがイニシアティブを握っているかで選択は決まってくると思います。ところが走りのイメージを前面に題している「G’s」がどちらの車種にも設定されているのがまた不思議なところです。
一括査定のメリットは"騙されないこと"

買取相場が分からないと騙されても気付かないわ!

入力するだけ!"1秒"で愛車の最高額が分かりますよ!

ヴォクシーのグレード
ガソリン車
- 「X“C Package”」
- 「X」
- 「V」
- 「ZS」
- 「ZS“煌(きらめき)Ⅱ”」
- 「ZS“Gʼs”」
ハイブリッド車
- 「HYBRID X」
- 「HYBRID V」
- 「HYBRID ZS」
- 「ZS“煌(きらめき)Ⅱ”」
なお、ミッションはガソリン車がSuper CVT-i。
ハイブリッドが電気式無段変速機。
グレードによって2WD、4WD、7人乗り、8人乗りが用意されています。
「X“C Package”」の特徴
- 15インチスチールホイール(樹脂フルキャップ付)
- ウレタン3本スポークステアリングホイール
- オプティトロンメーター
- ワイヤレスドアロックリモートコントロール+ワイヤレスキー
- マルチインフォメーションディスプレイ(3.5インチモノクロ)
- フロントオートエアコン(左右独立温度コントロール)
「X」の特徴
- 15インチスチールホイール(樹脂フルキャップ付)
- ウレタン3本スポークステアリングホイール
- オプティトロンメーター
- ワイヤレスドアロックリモートコントロール+ワイヤレスキー
- マルチインフォメーションディスプレイ(3.5インチモノクロ)
- フロントオートエアコン(左右独立温度コントロール+蓄冷エバポレーター付)
「V」の特徴
- 15インチアルミホイール
- フロントフォグランプ
- 本革巻き3本スポークステアリングホイール
- 本革巻きシフトノブ
- 消臭機能付シート表皮
- オプティトロンメーター(ハイグレード)
- スマートエントリーシステム+プッシュスタートシステム+スマートキー
- マルチインフォメーションディスプレイ(4.2インチTFTカラー)
- クルーズコントロール
- フロントオートエアコン(左右独立温度コントロール+「ナノイー」+蓄冷エバポレーター付)
「ZS」の特徴
- 16インチアルミホイール
- フロントフォグランプ
- 本革巻き3本スポークステアリングホイール
- 本革巻きシフトノブ
- 消臭機能付シート表皮
- オプティトロンメーター(ハイグレード)
- スマートエントリーシステム+プッシュスタートシステム+スマートキー
- マルチインフォメーションディスプレイ(3.5インチモノクロ)
- フロントオートエアコン(左右独立温度コントロール+蓄冷エバポレーター付)
「HYBRID X」の特徴
- ハイブリッド専用15インチアルミホイール
- ハイブリッドシンボルマーク(フロント・サイド・リヤ)
- ウレタン3本スポークステアリングホイール
- エレクトロシフトマチック
- ハイブリッド専用オプティトロンメーター
- スマートエントリーシステム+プッシュスタートシステム+スマートキー
- マルチインフォメーションディスプレイ(4.2インチTFTカラー)
- フロントオートエアコン(左右独立温度コントロール+S-FLOW+湿度センサー付)
「HYBRID V」の特徴
- ハイブリッド専用15インチアルミホイール
- ハイブリッドシンボルマーク(フロント・サイド・リヤ)
- フロントフォグランプ
- スーパーUVカットガラス+撥水機能付(フロントドア)
- 本革巻き3本スポークステアリングホイール
- エレクトロシフトマチック
- 消臭機能付シート表皮
- 快適温熱シート(運転席・助手席)
「HYBRID ZS」の特徴
- ハイブリッドZS専用16インチ鍛造アルミホイール
- ハイブリッドシンボルマーク(フロント・サイド・リヤ)
- フロントフォグランプ
- 本革巻き3本スポークステアリングホイール
- エレクトロシフトマチック
- 消臭機能付シート表皮
- ハイブリッド専用オプティトロンメーター
- スマートエントリーシステム+プッシュスタートシステム+スマートキー
- マルチインフォメーションディスプレイ(4.2インチTFTカラー)
- フロントオートエアコン(左右独立温度コントロール+S-FLOW+湿度センサー付)
「ZS“煌(きらめき)Ⅱ”」の特徴
- 16インチ鍛造アルミホイール
- シンボルマーク(フロント・サイド・リヤ)
- LEDフロントフォグランプ
- 本革巻き3本スポークステアリングホイール
- エレクトロシフトマチック
- 消臭機能付シート表皮
- スマートエントリーシステム+プッシュスタートシステム+スマートキー
- マルチインフォメーションディスプレイ(4.2インチTFTカラー)
- フロントオートエアコン(左右独立温度コントロール+S-FLOW+湿度センサー付)
「ZS“Gʼs”」の特徴
- Gʼs専用18インチアルミホイール(エンケイ製)
- Gʼs専用フードモール/Gʼs専用フロントグリル/Gʼs専用フロント大型バンパー
- Gʼs専用LEDイルミネーションビーム
- バックドアガーニッシュ(Gʼs専用スモークメッキ加飾)
- 本革巻き3本スポークステアリングホイール(シルバーステッチ+ディンプル+スポーク部:ダークシルバー塗装)
- 本革巻きシフトノブ(シルバーステッチ+ディンプル)
- Gʼs専用フロントスポーティシート(運転席・助手席/Gʼsエンブレム付)/シート表皮(メイン部:スエード調/サイド部:合成皮革+シルバーステッチ)
- Gʼs専用リヤ大型バンパー
- リヤコンビネーションランプガーニッシュ(Gʼs専用スモークメッキ加飾)
- Gʼs専用エンブレム(フェンダー・バックドア)
- マルチインフォメーションディスプレイ(4.2インチTFTカラー/Gʼs専用オープニング画面)
- オプティトロンメーター(Gʼs専用高輝度シルバーパネル+レッド照明+Gʼsロゴ付)
- Gʼs専用スタートスイッチ(レッド/Gʼsロゴ付)
グレードによる価格
ガソリン車
2,254,255円~3,092,040円
ハイブリッド車
2,996,509円~3,409,560円
「ZS“Gʼs”」
3,119,237円
安全装備について
ヴォクシーにはトヨタの先進安全装備“Toyota Safety Sense C”がついています。
“Toyota Safety Sense C”
- プリクラッシュセーフティシステム(レーザーレーダー+単眼カメラ方式)
- レーンディパーチャーアラート
- オートマチックハイビーム
- 先行車発進告知機能
など。
最後に
以上、トヨタヴォクシーを見てきました。ミニバンといえば最高峰はトヨタならアルファード、日産ならエルグランドですが、ヴォクシー、ノア、セレナは中堅クラスと思っていました。
しかしこうしてみてみると、このクラスもかなり高級感がウリになっていきていると感じました。特にヴォクシー、ノアは“Gʼs”がありますので、下手にアルファードのエントリーグレードを選択するとヴォクシー“Gʼs”と比べて見劣りしてしまうのではないでしょうか。

一括査定のメリットは"騙されないこと"

買取相場が分からないと騙されても気付かないわ!

入力するだけ!"1秒"で愛車の最高額が分かりますよ!

[…] ヴォクシー、エスクァイアと姉妹車です。ノアがトヨタカローラ店、ヴォクシーがネッツ店、エスクァイアがトヨタ店とトヨペット店で、このシリーズは、車種は違うもののどの系列の […]