ホンダS660は軽自動車規格の2人乗りタルガトップタイプのオープンカーです。
かつての2シーター軽オープン「ビート」から19年、ホンダが満を持して発売した車です。発売当初から少量生産のため納期が非常に長く、初めの頃は試乗車さえ見つけるのに苦労する車でした。
ダイハツのコペンと違い、ピュアスポーツの色合いが強く、エンジンはMRで機敏かつ回頭性のいい車になっています。
エクステリアも軽とは思えないほどのスパルタンな造形で、まさにスポーツカーです。
一括査定のメリットは"騙されないこと"

買取相場が分からないと騙されても気付かないわ!

入力するだけ!"1秒"で愛車の最高額が分かりますよ!

画像出典:http://www.honda.co.jp/S660/
S660のグレード
グレードは「α」・「β」です(「CONCEPT EDITION」は受付終了)。
駆動はMR、ミッションはCVTと6MTです。
グレードによる装備の違い
「β」
- 運転席用i-SRSエアバッグシステム&助手席用i-SRSエアバッグシステム
- i-サイドエアバッグシステム
- ミッドモード付フルオート・エアコンディショナー
- Hondaスマートキーシステム(キー2個付)
- スポーツファブリックシート(メッシュ×ファブリック)
- UVカット機能付フロントウインドウガラス
- 高熱線吸収/UVカット機能付ガラス(フロントドアガラス、リアガラス)
- 16インチアルミホイール
- パドルシフト(CVT)
※この車種は「α」と「β」を比較すべきですので詳細は後述します。
「α」
- 運転席用i-SRSエアバッグシステム&助手席用i-SRSエアバッグシステム
- i-サイドエアバッグシステム
- クルーズコントロール
- ミッドモード付フルオート・エアコンディショナー
- Hondaスマートキーシステム(キー2個付)
- ステンレス製スポーツペダル
- 本革巻MTシフトノブ/本革巻CVTセレクトレバー
- 本革巻ステアリングホイール
- スポーツレザーシート(本革×ラックス スェード)
- UVカット機能付フロントウインドウガラス
- 高熱線吸収/UVカット機能付ガラス(フロントドアガラス、リアガラス)
- 16インチアルミホイール
- パドルシフト(CVT)
グレードによる価格
- 「β」2,180,000円
- 「α」1,980,000円
安全装備について
先進安全装備のシティブレーキアクティブシステムが全車オップション設定されています。
その他の安全装備は、
- G-CON
- 運転席用i-SRSエアバッグシステム
- 助手席用i-SRSエアバッグシステム
- i-サイドエアバッグシステム
- エマージェンシーストップシグナル
- VSA(ABS+TCS+横滑り抑制)
など。
最後に
以上、ホンダS660グレード比較をしてきましたが、「α」と「β」をどう考えるかということだと思います。
最近はエアバッグが当然標準なので、ステアリングを交換するがどうかというところではありますし、アフターパーツマーケットがどうなっているかを調べてみなければなりませんが、そのままインスタント的にメーカーに与えらえた高級感を楽しむなら「α」。自分でカスタマイズしていきたいなら「β」という感じがします。
私がメーカーの人間なら「α」だけでも当然売れるわけですから、あえて「β」は設定しないと思います。ホンダの良心だとは思いますが、この車に乗ってウレタンステアリングで我慢できる人がいるのでしょうか。

一括査定のメリットは"騙されないこと"

買取相場が分からないと騙されても気付かないわ!

入力するだけ!"1秒"で愛車の最高額が分かりますよ!
