ジムニーは軽のオフロード四輪駆動車です。
デビューはなんと1970年。日本では伝統的な車種が次々と消えていく中、生き残っている希少な車種です。モデルチェンジも少なく、現行車が3代目になります。
車作りが効率化していく中で、一貫して本格オフロード四駆のシステムを堅持していて、悪路走破性は世界の中でもトップレベルにあります。
また軽規格であることから狭い林道などにおいても有利であり、日本で一番山奥を走れる車とも言われています。
一括査定のメリットは"騙されないこと"

買取相場が分からないと騙されても気付かないわ!

入力するだけ!"1秒"で愛車の最高額が分かりますよ!

ジムニーのグレード
ジムニーは大きくノーマルグレードと特別仕様車にわかれます。
ノーマルグレードは、
- 「XG」
- 「XC」
特別仕様車は「ジムニー ランドベンチャー」となります。
ミッションは4ATか5MT、駆動は4WDのみです。
グレードによる装備の違い
「XG」
- マルチリフレクターハロゲンヘッドランプ[マニュアルレベリング機構付]
- サイドアンダーミラー
- エアコン[抗菌処理タイプ/エアフィルター付]
- ウレタンステアリングホイール
- UVカット機能付フロントガラス
「XC」
- マルチリフレクターハロゲンヘッドランプ[マニュアルレベリング機構付]
- フロントマルチリフレクターハロゲンフォグランプ
- サイドアンダーミラー[カラード]
- ヒーテッドドアミラー
- エアコン[抗菌処理タイプ/エアフィルター付]
- 電波式キーレスエントリー[ハザードランプアンサーバック付]
- 電動格納式リモコンカラードドアミラー
- ウレタンステアリングホイール
- 全面UVカット機能付ガラス
- UVカット機能付フロントガラス
- アルミホイール[スペアタイヤはスチールホイール]
特別仕様車「ジムニー ランドベンチャー」
- LEDリングイルミネーション付マルチリフレクターハロゲンフォグランプ
- カラードサイドアンダーミラー
- マルチリフレクターハロゲンヘッドランプ[マニュアルレベリング機構付]
- 運転席・助手席シートヒーター
- 電動格納式ヒーテッドドアミラー
- エアコン[抗菌処理タイプ・エアフィルター付]
- 電波式キーレスエントリー[ハザードランプアンサーバック付]
- 専用インパネセンターガーニッシュ[ピアノブラック]
- 専用インパネオーナメント[シャンパンゴールド]
- 本革巻ステアリングホイール[シルバーステッチ]
- 専用ステアリングホイールガーニッシュ[シャンパンゴールド]
- ステアリングオーディオスイッチ
- 本革巻シフトノブ[シルバーステッチ]
- 専用シフトノブガーニッシュ[シャンパンゴールド](4AT車)
- 専用ドアトリムクロス
- メッキインサイドドアハンドル
- メッキドアロックノブ
- 専用シート表皮[クオーレモジュレ(R)]
- 専用メッキフロントグリル[ブラック塗装]
- 専用ブラックメッキフロントバンパーアンダーガーニッシュ
- 専用フェンダーガーニッシュ[LAND VENTUREロゴ入り]
- 専用アルミ製スペアタイヤハウジング[LAND VENTUREエンブレム]
- LEDサイドターンランプ付ドアミラー
- 全面UVカット機能付ガラス
- スモークガラス(クォーター、バックドア)
- 専用16インチアルミホイール[高輝度ダークシルバー塗装]
グレードによる価格
ノーマルグレード:1,296,000円~1,625,400円
特別仕様車:1,580,040円~1,691,280円
安全装備について
ジムニーにはレーダーブレーキサポートなどの先進安全装備は用意されていません。
従来の安全装備になりますが、
- 軽量衝撃吸収ボディーTECT
- 運転席・助手席SRSエアバッグ
- シートベルト安全機構
- 4輪ABS
など。
まとめ
以上、スズキジムニーを見てきました。
本格オフロード四輪駆動車であっても、やはり時代の流れについていかなければならない部分もあるのでしょう。ジムニーに失礼かもしれませんが、キーレスエントリーや電動格納式リモコンドアミラー、全面UVカット機能付ガラスがついていることに驚きました。
そして「ジムニー ランドベンチャー」の装備の厚さ。ちょっと軽クロカンでも乗ってみるかと普通車から乗り換える方も違和感なく乗り換えられるのではないでしょうか。
ただマニアが多いこの車。やはり基本グレードを買ってカスタマイズしていくのが通というものでしょうか。

一括査定のメリットは"騙されないこと"

買取相場が分からないと騙されても気付かないわ!

入力するだけ!"1秒"で愛車の最高額が分かりますよ!
