スズキスペーシアは軽のスーパーハイトワゴンです。歴史は浅くデビューは2013年。2015年のマイナーチェンジを経て今のモデルがあります。
このカテゴリーは、トヨタのチカラか、CMでのイメージづくりのうまさか、ダイハツのタントが非常に強く後塵を拝しています。このクラスは車内のスペース効率がよく、とても広いので、やはり大人数で乗ることが多くなると思いますが、そうなると気になるのはパワーと燃費になってきます。
S-エネチャージを搭載していることから走りにも期待が持てる車種です。
一括査定のメリットは"騙されないこと"

買取相場が分からないと騙されても気付かないわ!

入力するだけ!"1秒"で愛車の最高額が分かりますよ!

スペーシアのグレード
スペーシアは大きくわけて、ノーマルグレードとカスタムグレードがあります。
ノーマルグレードは、
- 「G」
- 「X」
- 「T」
の3種類。
カスタムグレードは、
- 「GS」
- 「GSターボ」
- 「XS」
- 「XSターボ」
の4種類になります。
エンジンはガソリンかガソリン+ターボ、ミッションはCVT、 それぞれに2WD、4WD、デュアルカメラブレーキサポートが設定されています。
グレードによる装備の違い
G
主な装備
- 運転席・助手席SRSエアバッグ
- マルチリフレクターハロゲンヘッドランプ[マニュアルレベリング機構付]
- フルオートエアコン[抗菌処理タイプ/カテキン・エアフィルター付]
- ウレタンステアリングホイール
- 全面UVカット機能付ガラス
- 14インチフルホイールキャップ
X
主な装備
- 運転席・助手席SRSエアバッグ
- マルチリフレクターハロゲンヘッドランプ[マニュアルレベリング機構付]
- 「ナノイー」搭載フルオートエアコン[抗菌処理タイプ/カテキン・エアフィルター付]
- ウレタンステアリングホイール
- ステアリングオーディオスイッチ
- 全面UVカット機能付ガラス
- プレミアムUV&IRカットガラス(フロントドア)
- 14インチフルホイールキャップ
T
主な装備
- 運転席・助手席SRSエアバッグ
- マルチリフレクターハロゲンヘッドランプ[マニュアルレベリング機構付]
- 「ナノイー」搭載フルオートエアコン[抗菌処理タイプ/カテキン・エアフィルター付]
- クルーズコントロールシステム
- ウレタンステアリングホイール
- ステアリングオーディオスイッチ
- パドルシフト
- メッキフロントグリル
- メッキバックドアガーニッシュ
- LEDイルミネーション[ホワイト](フロントグリル)
- 全面UVカット機能付ガラス
- プレミアムUV&IRカットガラス(フロントドア)
- 14インチアルミホイール
GS
主な装備
- 運転席・助手席SRSエアバッグ
- ディスチャージヘッドランプ[ハイ/ロービーム、オートレベリング機構・LEDポジションランプ付]
- オートライトシステム
- フロントフォグランプ
- フルオートエアコン[抗菌処理タイプ/カテキン・エアフィルター付]
- クルーズコントロールシステム
- ウレタンステアリングホイール[一部シルバー塗装]
- ステアリングオーディオスイッチ
- ピアノブラック調ドアアームレスト
- フロントバンパー[エアロ形状]
- リヤバンパー[エアロ形状]
- サイドアンダースポイラー
- ルーフエンドスポイラー
- メッキフロントミドルグリル
- LEDイルミネーション(フロントバンパー)
- LEDイルミネーション(フロントグリル)
- アルミホイール
内装でもピアノブラック調ドアアームレスト。当然アルミホイールです。
GSターボ
「GSターボ」は、「GS」に加え、以下の装備が追加されます。
- パドルシフト
XS
主な装備
- 運転席・助手席SRSエアバッグ
- ディスチャージヘッドランプ[ハイ/ロービーム、オートレベリング機構・LEDポジションランプ付]
- オートライトシステム
- フロントフォグランプ
- 「ナノイー」搭載フルオートエアコン[抗菌処理タイプ/カテキン・エアフィルター付]
- クルーズコントロールシステム
- 本革巻ステアリングホイール[一部シルバー塗装]
- ステアリングオーディオスイッチ
- ピアノブラック調ドアアームレスト
- フロントバンパー[エアロ形状]
- リヤバンパー[エアロ形状]
- サイドアンダースポイラー
- ルーフエンドスポイラー
- メッキフロントフードガーニッシュ
- メッキフロントミドルグリル
- LEDイルミネーション(フロントバンパー)
- LEDイルミネーション(フロントグリル)
- プレミアムUV&IRカットガラス(フロントドア)
- アルミホイール
XSターボ
「XSターボ」は「XS」に以下の装備が追加されます。
- パドルシフト
グレードによる価格
一番安いグレードは「G」、2WDで1,274,400円。
一番高いグレードは、「XSターボ」、4WD、デュアルカメラブレーキサポート搭載車で1,913,760円となっています。
安全装備について
すべてのグレードに「デュアルカメラブレーキサポート搭載車」の設定があり以下の装備がなされています。
- デュアルカメラブレーキサポート
- 誤発進抑制機能
- 車線逸脱警報機能
- ふらつき警報機能
- 先行車発進お知らせ機能
- エマージェンシーストップシグナル
- ESP(R)
まとめ
以上、スズキスペーシアのグレード比較をしてきましたが、なかなか堅実なグレード展開だと思います。
ノーマルグレードはノーマルグレードなりの堅いグレードアップの仕方、カスタムグレードは、今の流行りを巧みに取り入れた装備となっています。常にスズキ車で思うことは、きちんと見てみると機能にしても装備にしてもとても魅力を感じますし、試乗しても走り、内装類の質の高さを感じます。
ただ足りないのはプロモーションではないでしょうか。

一括査定のメリットは"騙されないこと"

買取相場が分からないと騙されても気付かないわ!

入力するだけ!"1秒"で愛車の最高額が分かりますよ!
