「EXCITING H DESIGN!!!」
フィットはホンダを象徴するコンパクトカーではないでしょうか。センタータンクレイアウトにより、室内空間を確保。走行性能、燃費、広いラゲッジスペースを確保したフィットは当代3代目になります。
フロントフェイスはs660をはじめとした一目でホンダとわかる最新のデザインです。ガソリン車からハイブリットまで、このクラスの車や低価格ハイブリッド車でどこまで販売を伸ばせるかで会社の業績が決まるといっていいベンチマーク的車種でしょう。
一括査定のメリットは"騙されないこと"

買取相場が分からないと騙されても気付かないわ!

入力するだけ!"1秒"で愛車の最高額が分かりますよ!

画像出典:http://www.honda.co.jp/Fit/
フィットのグレード
フィットは大きく「ガソリン車」と「ハイブリッド車」にわかれます。
ガソリン車は1300ccと1500cc、グレードで「13G」から「15XL」。そして「RS」。
「13G」にはパッケージで5種類のモデルがあります。「ハイブリッド」は1500ccエンジンとの組み合わせで、パッケージで5種類のモデルがあります。
ミッションはガソリンが5MT、6MT、CVT、ハイブリッドが「7速デュアルクラッチトランスミッション」になります。「RS」以外のすべての車種でFFと4WDがあります。
グレードによる装備の違い
13G
まずは「13G」からですが、
- 運転席用i-SRSエアバッグシステム&助手席用SRSエアバッグシステム
- VSA
- エマージェンシーストップシグナル
- ヒルスタートアシスト機能
- 常時発光式独立3眼メーター
- エコアシスト(ECONモード、コーチング機能)
- キーレスエントリー一体型キー
- マニュアル・エアコンディショナー
- 一体可倒式リアシート
- 電動リモコンカラードドアミラー
- LEDリアコンビネーションランプ
- 14インチスチールホイール(4WD車は15インチスチールホイール)
など。
「13G」の装備の特徴は、まさに必要十分、最低限の装備で価格を抑えています。
以上に加えて、各パッケージ毎に追加される装備を見ます。
13G・Fパッケージ
「13G・Fパッケージ」は「13G」に加えて、
- LEDドアミラーウインカー、オートリトラミラー
- プラズマクラスター技術搭載フルオート・エアコンディショナー
- IRカット〈遮熱〉/UVカット機能付フロントウインドウガラス、IRカット〈遮熱〉/スーパーUVカットフロントドアガラス
- ULTRSEATHondaスマートキーシステム
- プッシュエンジンスタート/ストップスイッチ
「13G・Fパッケージ」の装備の特徴は、オートエアコン、IR/UVカットと快適装備を充実させています。
13G・Lパッケージ
「13G・Lパッケージ」は、「13G・Fパッケージ」に加えて、
- LEDヘッドライト
- クルーズコントロール
- あんしんパッケージ
「13G・Lパッケージ」の装備の特徴は、LEDヘッドライト、クルーズコントロールと走りの装備の充実が見られます。
「あんしんパッケージ」とは、低速域衝突軽減ブレーキ + 誤発進抑制機能の「シティブレーキアクティブシステム」と前席用サイドエアバッグシステム +サイドカーテンエアバッグシステムを組み合わせたパックです。
13G・Sパッケージ
「13G・Sパッケージ」は「13G・Lパッケージ」に加えて、
- フォグライト&LEDポジションランプ(フロントバンパー内蔵)
- RS大型テールゲートスポイラー
- RSサイドシルガーニッシュ
- RSリアバンパー
- パドルシフト
- 15インチアルミホイール
「13G・Sパッケージ」の装備の特徴は、RSのエアロを配し、フォグライト&LEDポジションランプ、パドルシフト、15インチアルミホイールと、走りを意識したパッケージです。
15XL
「15XL」は、
- 運転席用i-SRSエアバッグシステム&助手席用SRSエアバッグシステム
- VSA
- エマージェンシーストップシグナル
- ヒルスタートアシスト機能
- ソフトパッドパネル
- (助手席インストルメントパネル部)
- Hondaスマートキーシステム
- プッシュエンジンスタート/ストップスイッチ
- ナビ装着用スペシャルパッケージ
- LEDドアミラーウインカー、オートリトラミラー
- LEDリアコンビネーションランプ(導光チューブタイプ)
- 15インチスチールホイール
- IRカット〈遮熱〉/UVカット機能付フロント
- ウインドウガラス、IRカット〈遮熱〉/スーパーUVカットフロントドアガラス
- コンフォートビューパッケージ
- LEDヘッドライト
- コンビシート(プライムスムース×ファブリック)&専用インテリア
- あんしんパッケージ
- 運転席&助手席シートヒーター
- プラズマクラスター技術搭載フルオート・エアコンディショナー
- 本革巻ステアリングホイール
- クルーズコントロール
- リアセンターアームレスト
「15XL」の装備の特徴は、ツボを押さえた設定となっていると思います。比較的人気の高い、LEDヘッドライト、あんしんパッケージ、本革巻ステアリングホイールクルーズコントロール。
RS
「RS」は、
- 運転席用i-SRSエアバッグシステム&助手席用SRSエアバッグシステム
- VSA
- エマージェンシーストップシグナル
- ヒルスタートアシスト機能
- ソフトパッドパネル
- (助手席インストルメントパネル部)
- LEDドアミラーウインカー、オートリトラミラー
- パドルシフト(CVT)
- Hondaスマートキーシステム
- プッシュエンジンスタート/ストップスイッチ
- ナビ装着用スペシャルパッケージ
- IRカット〈遮熱〉/UVカット機能付フロント
- ウインドウガラス、IRカット〈遮熱〉/スーパーUVカットフロントドアガラス
- プラズマクラスター技術搭載フルオート・エアコンディショナー
- LEDリアコンビネーションランプ
- 本革巻ステアリングホイール
- クルーズコントロール
- コンフォートビューパッケージ
- LEDヘッドライト
- RS大型テールゲートスポイラー
- フォグライト&LEDポジションランプ(フロントバンパー内蔵)
- RSサイドシルガーニッシュ
- あんしんパッケージ
- RSシート&RSインテリア
- RS専用本革巻シフトノブ&ステンレス製スポーツペダル(6MT)
- 16インチアルミホイール
「RS」の装備の特徴ですが、やはり「RS」という名を冠した車はスポーティさです。各種エアロ、シート、専用インテリア、専用シフトノブ、スポーツぺタル、16インチアルミなど。
HYBRID
- 運転席用i-SRSエアバッグシステム&助手席用SRSエアバッグシステム
- VSA
- エマージェンシーストップシグナル
- ヒルスタートアシスト機能
- ハイブリッド専用デザインメーター
- エコアシスト(ECONモード、コーチング機能、ティーチング機能)
- Sモードスイッチ
- ハイブリッド専用セレクトレバー
- Hondaスマートキーシステム
- パワースイッチ
- 一体可倒式リアシート(FF)
- フルオート・エアコンディショナー
- 電動リモコンカラードドアミラー
- LEDリアコンビネーションランプ(導光チューブタイプ)
- 15インチスチールホイール(ハイブリッド専用デザインフルホイールキャップ)
など。
「HYBRID」の装備の特徴は、やはりハイブリッド特有の、エコアシスト(ECONモード、コーチング機能、ティーチング機能)とSモードスイッチでしょう。そもそものハイブリッドの目的は燃費なわけで、エコアシストでより高燃費に、そして燃費に振った設定を一時的に走り重視にするSモードスイッチは必須です。
HYBRID・Fパッケージ
「HYBRID・Fパッケージ」は「HYBRID」に加えて、
- LEDドアミラーウインカー、
- オートリトラミラー
- プラズマクラスター技術搭載フルオート・エアコンディショナー
- ナビ装着用スペシャルパッケージ IRカット〈遮熱〉/UVカット機能付フロントウインドウガラス、IRカット〈遮熱〉/スーパーUVカットフロントドアガラス
- ULTR SEAT(FF) ※4WD車はHYBRIDから標準装備
「HYBRID・Fパッケージ」の特徴は、快適装備です。プラズマクラスターオートエアコン、IR、UVカット、またオートリトラミラーなどです。
HYBRID・Lパッケージ
「HYBRID・Lパッケージ」は「HYBRID・Fパッケージ」に加えて、
- LEDヘッドライト
- コンビシート(プライムスムース×ファブリック)&専用インテリア
- あんしんパッケージ
- 本革巻ステアリングホイール
- クルーズコントロール
- コンフォートビューパッケージ(FF)※4WD車はHYBRID・Fパッケージから標準装備
「HYBRID・Lパッケージ」の装備の特徴は、人気装備を押さえていることでしょう。LEDヘッドライト、あんしんパッケージ(「13G・Lパッケージ」参照)、本革巻ステアリング、
クルーズコントロールなど。
HYBRID・Sパッケージ
「HYBRID・Sパッケージ」は、「HYBRID・Lパッケージ」に加えて、
- フォグライト&LEDポジションランプ(フロントバンパー内蔵)
- RSシート&RSインテリア RS大型テールゲートスポイラー
- ステンレス製スポーツペダル
- パドルシフト
- 16インチアルミホイール(FF)※4WD車は15インチアルミホイール
「HYBRID・Sパッケージ」の装備の特徴は、ハイブリッドグレードの中で「RS」的グレードにしたというところです。インテリア、スポイラー、アルミホイールなど。
グレードによる価格
ガソリン車の一番安いグレードは、「13G」の2WDで1,299,800円。一番高いグレードは、1,926,000円です。ハイブリッドは「HYBRID」の2WDで、1,690,000円、一番高いグレードは、「HYBRID・Sパッケージ」の4WDで、2,221,000円となっています。
安全装備について
フィットは予防安全性能評価、最高ランクの「ASV+」を獲得しており、先進安全装置は「シティブレーキアクティブシステム」になります。
「低速域衝突軽減ブレーキ」と「誤発進抑制機能」がついており、約30km/h以下の条件下ではありますが、前方車両との衝突の回避、軽減を、自動ブレーキで、前方に障害物があり、アクセルペダルを踏むと、急発進の防止をするシステムになっています。
「シティブレーキアクティブシステム」は「あんしんパッケージ」に組み込まれており、グレードとしては、「13G・Fパッケージ」、「13G・Sパッケージ」、「15XL」、「RS」、「HYBRID・Lパッケージ」、「HYBRID・Sパッケージ」についています。
まとめ
以上、ホンダフィットのグレードによる装備、価格の違いを見てきましたが、一般的にはせっかくですから、このクラスでのハイブリットを選択したいところです。
さらにガソリンの「RS」と同等の装備をもつ「HYBRID・Sパッケージ」に魅力を感じます。また、やはり車はガソリン車というこだわりを持つ人であるならば「RS」がベストチョイスでしょう。
いずれにせよ、ホンダはグレード展開や装備の紹介の仕方がとても親切なのでわかりやすいと思います。予算と装備のバランスを見るのにもとても便利なカタログ、HPになっていて安心して車選びができると思います。

一括査定のメリットは"騙されないこと"

買取相場が分からないと騙されても気付かないわ!

入力するだけ!"1秒"で愛車の最高額が分かりますよ!
