日産ノートというと、最近、遊園地の中をバックしながら走って、風船にぶつかりそうになり、アラームがなって止まるというCMが印象深いですね。
日産ノートは、2005年に発売され、現行車種は2012年に発売された2代目です。先代のように頻繁にモデルチェンジすることなく息の長いモデルというのは、もちろんその車に魅力があるわけで、ユーザーとしても安心して乗り続けることができてうれしいものです。
先代のころ、日産には「SHIFT_ compact quality」をコンセプトにした、ティーダというコンパクトカーが存在し、ノートはどちらかというと廉価なコンパクトカーでありましたが、ティーダが廃止になりノートは高級グレードまで包括した幅広いグレードと価格設定となったのです。
今回は、ノートのグレードによる装備、価格の違いについて見ていきたいと思います。
一括査定のメリットは"騙されないこと"

買取相場が分からないと騙されても気付かないわ!

入力するだけ!"1秒"で愛車の最高額が分かりますよ!

画像出典:http://www2.nissan.co.jp/NOTE/
ノートのグレード
ノートのグレードは大きく「ノートメダリスト」と「ノート」にわかれます。
ノートメダリストは、「MEDALIST」、「MEDALIST X」。
「ノート」は「X DIG-S」、「X」になります。
さらにそこにスペシャルパッケージ的な意味合いをもつ、
- Vセレクション+SafetyⅡ
- ブランナチュール インテリア
- エアロスタイル
- ライダー
といった多彩なグレード展開となっています。
エンジンは基本的にガソリンのNA。「X DIG-S」のみ低燃費を実現したスーパーチャージャつきとなっています。駆動方式は2WDか4WD(モーターアシスト方式)となっています。
まず全グレード準装備として、
- スーパーUVカットグリーンガラス〈フロント〉
- 熱線リヤウインドウ(タイマー式)
- フロント車速感知無段間けつ式ワイパー(フラットブレードタイプ)(ミスト機能付)
- リヤ間けつ式ワイパー
- バッテリーセーバー(ヘッドランプ、ルームランプ)
次に価格の安い物から順に見ていきたいと思います。全グレード標準装備に加えて以下の装備がつきます。
X
- プライバシーガラス(UVカット断熱機能付)〈リヤドア、リヤサイド、バックドア〉
- 最適配光マルチリフレクターハロゲンヘッドランプ(マニュアルレベライザー付)
- オートライトシステム(フロントワイパー連動、薄暮れ感知「おもいやりライト」機能付)
- サイドターンランプ付電動格納式リモコンカラードドアミラー
- 防眩式ルームミラー
- ウレタン3本スポークステアリング シルバーフィニッシャー付
- プッシュエンジンスターター
- インテリジェントキー(運転席・助手席・バックドア感知、作動確認機能付、キー2個)
- ファインビジョンメーター(燃費表示機能、オド・ツイントリップメーター、デジタル時計、航続可能距離、サービスインターバル)
- 運転席バニティミラー
- マップランプ
- シルバーフィニッシャー エアコン吹き出し口
- シルバーフィニッシャー センタークラスターサイド
- フロント&リヤドアポケット(ボトルホルダー付)
- マニュアルエアコン(ダイヤル式)
- オーディオレス
- フロント2スピーカー
- シート地 トリコット
- 運転席シートリフター(ラチェット式)
- リヤ可倒式シート 6:4分割
- メッキインナードアハンドル
- アシストグリップ 助手席・後席(X DIG-Sシンプルパッケージは助手席のみ)
- カラードアウトサイドドアハンドル
- ドアサッシュブラックアウト
- 185/70R14 88Sタイヤ&14インチフルホイールカバー(14×5.5J)
- タイヤ応急修理キット(スペアタイヤレス)
- アイドリングストップ
- SRSエアバッグシステム〈前席〉 SRSエアバッグシステム〈前席〉
- ABS(アンチロックブレーキシステム)
- EBD(電子制御制動力配分システム)
- VDC(ビークルダイナミクスコントロール[TCS機能含む])
- ヒルスタートアシスト
- エマージェンシーブレーキ
- LDW(車線逸脱警報)
- エンジンイモビライザー(国土交通省認可品)
「X」の装備の特徴は、なによりも基本グレードでありながら、ABS、EBD、VDC、LDWといった安全装備、最新安全装備のエマージェンシーブレーキがついていることです。また、オートライトシステムが標準でついているのは日産の特徴です。
X DIG-S
- スーパーUVカット断熱グリーンガラス〈フロントドア〉
- プライバシーガラス(UVカット断熱機能付)〈リヤドア、リヤサイド、バックドア〉
- 最適配光マルチリフレクターハロゲンヘッドランプ(マニュアルレベライザー付)
- オートライトシステム(フロントワイパー連動、薄暮れ感知「おもいやりライト」機能付)
- サイドターンランプ付電動格納式リモコンカラードドアミラー
- 防眩式ルームミラー
- ウレタン3本スポークステアリング シルバーフィニッシャー付
- プッシュエンジンスターター
- インテリジェントキー(運転席・助手席・バックドア感知、作動確認機能付、キー2個)
- ECOモードスイッチ・インジケーター
- ファインビジョンメーター(燃費表示機能、オド・ツイントリップメーター、デジタル時計、航続可能距離、サービスインターバル)
- 日産エコメーター(エコドライブインジケーター、エコペダルガイド、エコドライブレポート)
- 運転席バニティミラー
- マップランプ
- ピアノ調センタークラスターフィニッシャー
- シルバーフィニッシャー エアコン吹き出し口
- シルバーフィニッシャー センタークラスターサイド
- シルバーフィニッシャー シフトノブ
- シルバーフィニッシャー シフトベース
- フロント&リヤドアポケット(ボトルホルダー付)
- オートエアコン(プッシュ式、デジタル表示)
- 外気温度計(メーター内ディスプレイ)
- オーディオレス
- フロント2スピーカー
- シート地 トリコット
- 運転席シートリフター(ラチェット式)
- リヤ可倒式シート 6:4分割
- メッキインナードアハンドル
- アシストグリップ 助手席・後席(X DIG-Sシンプルパッケージは助手席のみ)
- カラードアウトサイドドアハンドル
- ドアサッシュブラックアウト
- PURE DRIVEエンブレム
- 185/70R14 88Sタイヤ&14インチフルホイールカバー(14×5.5J)
- タイヤ応急修理キット(スペアタイヤレス)
- アイドリングストップ
- SRSエアバッグシステム〈前席〉
- ABS(アンチロックブレーキシステム)
- EBD(電子制御制動力配分システム)
- VDC(ビークルダイナミクスコントロール[TCS機能含む])
- ヒルスタートアシスト
- エマージェンシーブレーキ
- LDW(車線逸脱警報)
- エンジンイモビライザー(国土交通省認可品)
「X DIG-S」の装備の特徴は、「X」との比較になりますが、ECOモードスイッチ・インジケーターです。低燃費を実現したスーパーチャージャー搭載車になるので、必要な装備になると思います。
またスーパーUVカット断熱グリーンガラス、オートエアコン、外気温度計などの快適装備、視覚を刺激するシルバーフィニッシャー シフトノブ、シルバーフィニッシャー シフトベース。
MEDALIST
- スーパーUVカット断熱グリーンガラス〈フロントドア〉
- プライバシーガラス(UVカット断熱機能付)〈リヤドア、リヤサイド、バックドア〉
- LEDヘッドランプ(ロービーム、オートレベライザー付、プロジェクタータイプ、LEDポジションランプ付)
- オートライトシステム(フロントワイパー連動、薄暮れ感知「おもいやりライト」機能付)
- サイドターンランプ付電動格納式リモコンカラードドアミラー
- 防眩式ルームミラー
- フォグランプ
- 本革巻3本スポークステアリング
- プッシュエンジンスターター
- インテリジェントキー(運転席・助手席・バックドア感知、作動確認機能付、キー2個)
- ECOモードスイッチ・インジケーター
- ファインビジョンメーター(燃費表示機能、オド・ツイントリップメーター、デジタル時計、航続可能距離、サービスインターバル)
- 日産エコメーター(エコドライブインジケーター、エコペダルガイド、エコドライブレポート)
- 運転席バニティミラー
- マップランプ
- ピアノ調センタークラスターフィニッシャー
- シルバーフィニッシャー エアコン吹き出し口
- シルバーフィニッシャー センタークラスターサイド
- シルバーフィニッシャー シフトノブ
- シルバーフィニッシャー シフトベース
- シルバーフィニッシャー パワーウインドウ
- フロント&リヤドアポケット(ボトルホルダー付)
- オートエアコン(プッシュ式、デジタル表示)
- 外気温度計(メーター内ディスプレイ)
- オーディオレス
- フロント2スピーカー
- 日産オリジナルナビ取付パッケージ(ステアリングスイッチ、リヤ2スピーカー、GPSアンテナ、TVアンテナ、TVアンテナ用ハーネス)
- シート地 ジャカード織物/合皮
- 運転席シートリフター(ラチェット式)
- リヤ可倒式シート 6:4分割
- 運転席&後席アームレスト(カップホルダー2個付)
- 助手席シートバックポケット
- メッキインナードアハンドル
- アシストグリップ 助手席・後席(X DIG-Sシンプルパッケージは助手席のみ)
- ドアサッシュブラックアウト
- メダリスト専用外装 メッキアウトサイドドアハンドル
- メダリスト専用外装 フロントシルバーグリル
- メダリスト専用外装 フロントメッキバンパーロアグリルフィニッシャー
- メダリスト専用外装 MEDALISTエンブレム
- PURE DRIVEエンブレム
- 185/70R14 88Sタイヤ&14インチフルホイールカバー(14×5.5J)
- タイヤ応急修理キット(スペアタイヤレス)
- アイドリングストップ
- SRSエアバッグシステム〈前席〉
- ABS(アンチロックブレーキシステム)
- EBD(電子制御制動力配分システム)
- VDC(ビークルダイナミクスコントロール[TCS機能含む])
- ヒルスタートアシスト
- エマージェンシーブレーキ
- LDW(車線逸脱警報)
- エンジンイモビライザー(国土交通省認可品)
「MEDALIST」の装備の特徴はなんといっても、メッキやシルバーを使用したMEDALIST専用のエクステリアパーツです。またインテリアでもピアノ調やシルバーの加飾がなされています。
LEDヘッドランプ、フォグランプ、本革巻3本スポークステアリングとお決まりの上級グレード装備も目を引きます。
MEDALIST X
「MEDALIST X」の装備の特徴は、メダリスト専用のエクステリアパーツやシルバー系のインテリアパーツ、本革巻3本スポークステアリングを配しながら、ヘッドライトをハロゲンヘッドランプにするなど、価格を抑えるために装備も抑えめになっていることです。
その他のグレード
他に「Vセレクション」系はアラウンドビューモニターやディスプレイ付ルームミラーなど安全装備が充実したグレード。
「ブランナチュール インテリア」は「X」と「X DIG-S」の中間グレード的意味合い。
「エアロスタイル」は、名前のとおりフロントグリル、サイドシルプロテクター、リアアンダープロテクターのエアロパーツと、LEDヘッドライト、フォグランプ、BBSホイールという内容です。
「ライダー」系と「アクシス」は専用エクステリア&インテリア、アルミホイールといった特装車的位置づけになっています。
グレードによる価格
価格はスペシャルパッケージ的なグレードを除き、「X」の2WDで1,479,600円が最廉価。「MEDALIST」が1,937,520円で最上級グレードになります。
その他スペシャルパッケージを含めると「アクシス」のスーパーチャージャーつきが2,046,600円で、ノートの一番高いグレードとなります。
安全装備について
日産の先進安全装備は、「エマージェンシーブレーキ」、「LDW(車線逸脱警報)」、「踏み間違い衝突防止アシスト」、「アラウンドビューモニター」になります。
「エマージェンシーブレーキ」、「LDW(車線逸脱警報)」は「X DIG-Sシンプルパッケージ」以外に標準装備(ただしオプションで“レス”も選択可能)。「踏み間違い衝突防止アシスト」、「アラウンドビューモニター」は、「X DIG-Sシンプルパッケージ」、「MEDALIST」以外にオプション設定となっています。
機能解説
内容としては、「エマージェンシーブレーキ」は、フロントにカメラがあり、前方の車両や歩行者を検知し、衝突の可能性が高いときにメーター内の警告灯、ブザーでドライバーに知らせます。もしドライバーが減速できなかったら、自動的に緊急ブレーキをかけるシステムです。これは歩行者も検知します。
「LDW(車線逸脱警報)」は、フロントにあるカメラで車線を検知、走行車線からはずれそうなときにメーター内の警告灯、ブザーでドライバーに知らせます。
「踏み間違い衝突防止アシスト」は、低速走行時に進行方向に障害物があったとき、衝突を察知します。またアクセルペダルとブレーキペダルと間違えたとき、メーター内の警告灯、ブザーでドライバーに知らせます。
そして自動的にエンジン出力、ブレーキをコントロールし。障害物への衝突防止、急加速を防止します。壁、コンビニのガラス等を認識、後退時にも機能するシステムです。
「アラウンドビューモニター」は、車を上から見下ろしている映像をルームミラーに表示させるものです。よく衝突しがちな左前方、後方がよくわかり、駐車のときに便利です。
まとめ
以上、日産のノートのグレードによる装備、価格の違いについて見てきました。
正直、日産のグレードは複雑怪奇。このグレードについているのだから、当然こっちのグレードにもついているだろうと思うとついていない。またwebのカタログも非常にわかりにくく個人で判断するには難解であると思います。
webのカタログはほぼドキュメントのカタログをPDF化しているだけなので、ドキュメントもしかりです。購入の際は、他のグレードの装備もよく確認した上で、ディーラーの担当者と徹底的に確認してから購入すべきと思います。
特に安全装備で「X DIG-Sシンプルパッケージ」につかないものがあるのはまだ理解できても、「MEDALIST」ほどのグレードに装備されていないものがあるなど、注意が必要です!

一括査定のメリットは"騙されないこと"

買取相場が分からないと騙されても気付かないわ!

入力するだけ!"1秒"で愛車の最高額が分かりますよ!
