出典:http://www.mazda.co.jp/
マツダCX-5は、2012年2月に発売されたクロスオーバーSUV。
マツダの新世代技術「SKYACTIV TECHNOLOGY」、優れた燃焼効率の「SKYACTIVエンジン」、乗り心地がよく、かつ軽量、高機能の「SKYACTIVシャシー」、軽量高剛性の「SKYACTIVボディ」を採用しています。
外観は最近のマツダ顔で、人気のデミオを車高を高くして、さらに大きくしたイメージです。ちょっと前のプロシードなどから比べるといかに洗練されたかがよくわかります。今回は、CX-5のグレードによる装備と価格について見ていきたいと思います。
一括査定のメリットは"騙されないこと"

買取相場が分からないと騙されても気付かないわ!

入力するだけ!"1秒"で愛車の最高額が分かりますよ!

CX-5のグレード
CX-5のグレードは8種類。スカイアクティブディーゼル3種類とガソリンエンジン5種類です。
2WD | 4WD | |
---|---|---|
XD | 2,835,000円 | 3,061,800円 |
XD PROACTIVE | 2,937,600円 | 3,164,400円 |
XD L Package | 3,261,600円 | 3,488,400円 |
20S | 2,446,200円 | 設定なし |
20S PROACTIVE | 2,548,800円 | 設定なし |
25S | 設定なし | 2,673,000円 |
25S PROACTIVE | 設定なし | 2,775,600円 |
25S L Package | 2,872,800円 | 3,099,600円 |
グレードによる装備
まずはスカイアクティブディーゼル。基本グレードは「XD」です。その上のグレードになると「XD PROACTIVE」。「XD」との違いは、「i-ACTIVSENSE」がついているか否か。
「i-ACTIVSENSE」とはマツダ最新の先進安全装備です。グレアフリー(防眩)ハイビーム、ワイド配光ロービーム、ハイウェイモードの「アダプティブ・LED・ヘッドライト」や側方、後方からの車両接近を教えてくれる「ブラインド・スポット・モニタリング」など。
「XD L Package」になると、サイドモニター&バックガイドモニター、インパネデコレーションパネル、ニーレストパッド、ドアトリムスイッチパネル、ステアリングスイッチパネル、フロントアームレスト、運転席10Wayパワーシート&シートメモリー機能が付き、さらにホイールも19インチとなります。
ガソリンエンジン
次にガソリンエンジンですが、基本が「20S」になります。上級グレードの「20S PROACTIVE」ですが、「XD」同様、「i-ACTIVSENSE」がついているか否かです。
その上の「25S」は、エンジンが2000ccから2500ccに変わります。装備については「20S」と同じです。「25S PROACTIVE」は「25S」のPROACTIVEバージョンで装備は一緒。最後に「25S L Package」ですが、こちらも「XD L Package」と同じ仕様になっていますのでご参照ください。
人気グレードとまとめ
価格は一番安いグレードで「20S」、2,446,200円、一番高いグレードで4WDの「XD L Package」の3,488,400円。
CX-5のグレードによる装備、価格の違いについてみてきました。冒頭にも少し書きましたが、プロシードに比べると装備もかなり洗練されていて、また充実しています。「i-ACTIVSENSE」あたりも最近の流行に乗り遅れていないことを証明しています。
またこのクラスになると、最低グレードでも「コマンダーコントロール」が標準装備されているなど、装備のレベルの高さも感じます。そんなCX-5の人気グレードは「XD PROACTIVE」です。無難なところに人気があるようです。
ここはやはり思い切って「XD L Package」に挑戦してみるべきと思いますが。

一括査定のメリットは"騙されないこと"

買取相場が分からないと騙されても気付かないわ!

入力するだけ!"1秒"で愛車の最高額が分かりますよ!
