かき氷を求める方々で行列ができる老舗和菓子店「登泉堂」に行ってきました!!
混雑状況や駐車場、待ち時間、メニュー紹介などをしていきます。
2016年に移転してすぐの新店舗にGWに行ったので、これからの、夏休み、お盆休みなどの混雑状況等の参考にしてみて下さい。
登泉堂の混雑状況!
私が訪れたのゴールデンウィークの5月5日。当然、混雑を予想していたので、ピークを避けようと16時頃到着したのですがご覧の通り・・・
30台ほど駐車できる駐車場は満車状態!到着した際にタイミング良く1台出て行ったので、私はスムーズに駐車することができましたが、タイミングが悪ければなかなか駐車することが出来なかったでしょう。
というのも、駐車場の前の道があまり広くないため、駐車場の入り口で待つことが出来ず、周辺をグルグルと巡回してまた訪れるということになるからです。駐車場の入り口には交通整理のおじさんがいるので、空きがあったり、出そうな車があれば教えてくれるので、到着したらおじさんの指示に従って下さい。
「近くのコンビニ等の駐車場に絶対に駐車しないで下さい」と注意書きもしてありますので、そのような行為はやめましょう!!グルグルと巡回し続けてまったく列に並べないのでは話になりませんので、運転手以外の方は到着したら並んでおき、空きが出たら連絡して駐車場に来てもらうというのが良いのではないでしょうか。それでも続々とやってくるので、タイミングが悪ければまた巡回・・・ということにもなりますが、しかたありませんね。
気になる待ち時間は?
上の画像が並んですぐに撮影したもので、駐車場内に50~60人ぐらいでしょうか?さらに画像には映っていませんが、矢印の先の店舗入り口に15~20人ほど並ぶようになっています。
テーブルに着席できるまでに掛かった時間は1時間30分!!
かき氷なのでもう少し回転が早いかと思っていたのですが、予想以上に掛かりましたね。
持ち帰りは並ぶ必要なし!
予想以上に時間が掛かった要因のひとつに、「持ち帰りの方は列に並ばなくても良い」ということがあると感じました。地元の方や何度も訪れている方は、並ばずに持ち帰りを選ぶ人が多いのでしょうか?
並んでいる途中に店員さんが注文を取りにきてくれるのですが、それでもテーブルに着いてから10分ほどは待つことになりました。持ち帰りの方の対応を優先しているのかもしれませんね。
1時間以上も待っている暇はない!という方は持ち帰りを選択してみるのも良いでしょう!
炎天下には嬉しい日傘!
幸いにも私が訪れた日は曇り空でしたので、暑さを感じることはありませんでしたが、炎天下で長時間屋外に並ぶのはとても過酷。ですが、お店の心遣いで日傘を用意してくれています。駐車場内で借りたモノを店舗前で返却する、といった流れです。
そういえば、旧店舗のときもこのサービスはありましたね。店舗の前以外に日差しを遮る場所はないのでとてもありがたいサービスです。
Sponsored Link
メニュー
並んでいる際にこちらのメニューが前の方から回ってきます。先にも述べましたが、店舗前に並んでいるときに店員さんにメニューを聞かれるので、あらかじめメニューを決めておきましょう。
初めてならいちごミルク一択!
初めての方はやっぱり「いちごミルク」がおすすめ!いちごの果肉感たっぷりのシロップなので「ミルクをかけずに楽しみたい」という方もいらっしゃると思いますが、いちごとミルクの愛称は抜群!
- 1人なら迷わずいちごミルク!
- 複数人なら1人は絶対にいちごミルク!
そんな私は2回目なので「レモン」にしてみました(笑)
あれ?みぞれ?
レモンって黄色シロップじゃないの?
屋台の黄色のシロップが掛かったかき氷を想像していたので少しビックリ!味は・・・「すっぱい(>_<)」レモンの味です。お祭りの屋台で食べていたものとは別物!でもいちごと同じように果肉感があればさらに良かったかも。
最後に基本情報
- 住所
- 〒794-0826 愛媛県今治市郷新屋敷町2-5-30
- 電話番号
- 0898-22-5735
- 営業時間
- 10:00~19:00 ※かき氷は11:00~19:00(ラストオーダー18:45)
- 定休日
- 日曜日(祝日は営業) ※7月・8月は不定休