ある時、電子レンジから臭いが出た経験はありますよね。
食材を温めるのに便利な電子レンジですが、食物の色んな匂いが混ざって少しずつこびりついてた結果と言えますね。
あとはよく見ると電子レンジの中が、液体が焦げたような色のモノがついていたりと每日使うと汚れは自然とできるもの。
今回はそんな汚れや臭いを取ってくれる身近な食材や、掃除に便利なモノなどを紹介していきます。
まずは気になる臭い!臭いを残さないためには?
お弁当や惣菜など温めると香ばしい匂いが出てきますよね。
一日に何回もレンジを利用するコンビニですがあまり臭いは気になりません。
食品衛生上こまめに掃除をしているなどもありますが、食材をそのまま温めていない事も臭いが出にくい理由。
原因は容器やラップなどをしているかが大きいということです。
食材で臭い消し!?どんな食材で出来るの?
それでは本題!
電子レンジの気になる臭いを消す食材を紹介していきます。
お茶っ葉
余ったお茶っ葉をそのまま捨てていませんか?
もし電子レンジが臭い!
なんて時は、余ったお茶っ葉を捨てないように。
臭いを消す方法は簡単。
余ったお茶っ葉をお皿にのせ、1分程度加熱をするだけですよ。
ドリップコーヒーのあまりカス
もしそのまま捨てているなら、しばらく電子レンジの中に置くだけでも消臭の効果がありますよ。(レンジで軽く温めても良いですよ)
置くだけの方法は冷蔵庫の臭いを消す時や靴箱の臭いを消す時などにもちょっと使えるテクニック。
レモンの余った皮を使う
余った皮を有効に使う方法です。
お皿に置いて、そのまま加熱をしてみてください。
柑橘系の香りが臭いを柔らかくしてくれます。
やっぱり薬品は臭いにも汚れにも強い!
重曹
重曹はとっても便利なアイテムですよね。
臭いにもとっても有効。
重曹を適度に水で溶かし、タオルに浸しそのままレンジで加熱をしましょう。
詳しくは上の動画を!!
小林製薬「チン!してふくだけ」
電子レンジ用のシートです。
シートをレンジで温めて中を拭くだけ!
Sponsored Link
アルコール(エタノール)
飲食店や百貨店、食品を製造する時に使うアルコールです。
シュッシュと吹きかけて雑巾などで拭き取るだけでも効果が全然違いますよ。
水の【激落ちくん】
床掃除やキッチン周りの掃除でも激落ちくんシリーズは強いですが、やはり電子レンジにも強い!
臭いと汚れをまとめて掃除できちゃう優れもの!
最後に
電子レンジの臭さを消臭できる食材、汚れや臭いが取れる薬品の紹介でした。
汚れや臭いの原因を予防するには、ラップや容器を使って温めるようにしましょう。