ホタルの名所と言われるところで、ホタル観賞をされたことはありますか?
自分の近所で見るのもいいですが、名所で見るホタルは普段とは違う荘厳さを感じれると思いますよ。
関東のホタルが綺麗なスポット!
本日は、
- 東京
- 神奈川
- 埼玉
- 千葉
の、名所やホタル観賞ができる時期を紹介していきます。
東京都内のホタルの名所
- よみうりランド
- 渋谷区ふれあい植物センター
- ほたる公園
- 上谷戸親水公園
「ホタルの宵」というイベントが2014年に開かれていますね。
「ホタルのタベ」と題されているイベントが去年ありました。
渋谷にいるとは思えない幻想的な空間を演出しています。
自然保護の名目で、ホタルの養殖がされている公園でもあります。
毎年6月には、ホタル祭りが開催。
子どもたちと水遊びなども楽しめる公園。
上谷戸川の清流を活かし、ホタルの育成に力を入れています。
神奈川県のホタルの名所
- 湯河原 万葉公園
- 巌島湿生公園
日本の歴史公園100選にも入っている公園です。
こちらも6月中旬頃にホタルのイベントがありますね。
夜店も出るようです。
弁天様を園内として地元の方に愛されている公園です。
水生動植物を鑑賞できるのもポイント。
ホタルの鑑賞は5月下旬ごろから出来るようです。
埼玉県のホタルの名所
- 東武動物公園
- 川口市 グリーンセンター
1万匹のホタルが飼育されているというスポット。
多くのホタルのスポットは6月中旬頃から鑑賞出来る所が多いですが、こちらは年中鑑賞が可能。
ホタルが成長する過程を楽しめるのもポイント。
見頃は7月中旬頃から。
毎年、多くの人がホタル鑑賞に訪れる所です。
一番良い時期は7月下旬。
約3000匹のホタルを楽しみましょう。
千葉県のホタルの名所
- ロマンの森共和国
- 泉谷公園
- 清和ホタルの里
ホタルだけではなく、アウトドアスポットでも人気です。
昼は遊びながら、その後はホタルの鑑賞コースが良いですね。
時期は5月の下旬から見れるようになります。
7ヘクタールもある公園。
園内で人口飼育されているホタルは5月下旬頃から見頃を迎えます。
地元の方から憩いの場所として愛されている公園です。
日本国内でも、有数の面積がある公園です。
小動物、野鳥なども多く集まる自然沢山が魅力。
ホタルを鑑賞するために訪れる人が年々増えているそう。
Sponsored Link
最後に
関東で鑑賞できるホタルの名所でした。
他にも栃木や、群馬、茨城でも名所がありますが今回は個人的に好きな名所を紹介しました。