自分の大切なペットを熱中症から守ることは飼い主の務め。
ペットショップなどで、熱中症対策グッズは多くの種類が売られています。
熱中症は外でのお散歩だけではなく、室内で過ごすペットにも起こることで、自宅にも熱中症を防ぐ為に用意しておくこと。
外での散歩時、室内で過ごすペットを快適にする熱中症対策グッズを本格的な夏を迎える前に準備をしておきましょう。
室内での熱中症対策グッズ
オアシスの縦置き型で涼しい環境
室内と言ってもアナタが長い時間外出をするときに、クーラーだけではちょっと物足りない。
電気代も気になるという方にオススメです。
保冷剤による冷却効果で、電気も不要の万能ハウス。
上に保冷剤があるので、ペットのお腹を冷やすことも直接触れることもないので、寒さによる体調不良にもなりません。
保冷剤による結露が気になる方も安心して下さい!
吸水シートがありますのでベチャベチャやカビなど出来る事もなく、每日簡単に手入れと掃除をする事が出来ますよ。
冬は反対にホットカーペットと入れ替える事で、暖房施設に早変わり。
詳細はこちら
2WAYエコクーラー 犬・猫用
マットタイプで直接お腹を冷やす可能性もあることから、保冷剤などを使う冷却を使用しておりません。
あくまでも自然な快適さを保つ構造になっていますね。
吸熱剤を使用することで、適度なひんやり度を出しています。
2WAYで、暑い日にはアルミ面。
ちょっとだけ暑い日には不織布面と使い分けることが出来ます。
詳細はこちら
大理石 ひんやりボード
部屋も狭いしスペースがそこまでないという方にはいいかも。
小さなダンボールハウスに敷くだけで、ペットは快適に過ごすことが出来ます。
犬、猫、ハムスター、うさぎなど幅広く使える熱中症対策グッズですね。
詳細はこちら
Sponsored Link
屋外での熱中症対策グッズ
クールマックスのクールキャミでお散歩も安心
こちらは、ワンちゃん用の熱中症グッズ。
可愛いロゴや刺繍が大人気。
身に付けるだけでワンちゃんの体温を上げないように調整をすることが出来ます。
ネコちゃんにも使えるような気がしないでもないですが、体温を下げる機能が違うかもしれないので、専門のペットショップのスタッフに
猫用でもいいのか聞いてみるといいでしょう。
詳細はこちら
吸水ポリマー クールネックバンドで首もとを快適に
クールキャミと合わせて使ったり、時間帯や時期によって別々に使うなど、お散歩時だけではなくバーベキューやレジャーにも。
そして室内でお留守番をする時にも使える熱中症グッズです。
取り扱いですが、冷凍庫には入れないてはいけません。
水道水のみを使うようにと使用上の注意があります。
なので冷凍庫ではなく、水道水に浸けてからから冷蔵庫に入れることは大丈夫です。
使用後は、水またはぬるま湯での手洗いでよく乾かせば何度でも使用することが出来るので、一つは持っていたい熱中症グッズですね。
詳細はこちら
終わりに
日本の気温と太陽の日差しは強くなってきましたよね。
そして、アスファルトやビルが増えたことで、地面からの熱も強くなっています。
熱中症は命にも繋がる症状。
大切なペットの命を危険から守りましょう。