外で行う花見。
地面のホコリや、汚れ、バーベキューなどで汚れる事が多いです。
そんな花見に汚れが目立つ服装は、アナタも面倒ですし、男性の方もアナタに気を遣う事になります。
気心が知れた友達同士での花見ではありませんので、節度ある服装を心がけましょう。
会社の同僚の飲み会なのですから、親睦を深める意味が大きいです。
それなのに、周りに気を遣わせてはアナタの評判が下がってしまいますよ?
じゃあ、どんな服装がいいの?どんな服装がダメなの?
その疑問に答えていきたいと思います。
スカートは百害あって一利あり!?
百害あって一利なしではありません。
一利はあるのですよ。
男性心理で言いますと、スカートは本能で嬉しいものです。
いや、あまり言うとダメなんですけど、確かに気を遣う事にはなるのですが、本能としては嬉しいということです。
なので、会社の同僚にそのような目線とか、普段からの仕事で面倒な事に巻き込まれたくないのなら、スカートはやめておきましょう。
もし、会社の同僚に気になる男性がいるのであれば、面倒かもしれませんがスカートはありです。
ただ、一般的にはパンツルックがオススメです。
アナタだってスカートよりパンツルックの方が楽でしょ?
白などの明るい色のスタイリングはやめておきましょう
出典:http://weheartit.com/entry/107387497
部分的にコーディネートするのは問題ありません。
ただ、汚れが目立ちやすいし、汚れる機会も花見は多いのでオススメはあまり出来ません。
上着はまだいいのですが、ボトムで明るめは控えたほうが無難。
デニムやちょっと汚れても目立たないものを選びましょう。
会社で開かれる花見で目立っても仕方がないことですよ?
とりあえず、周りに気を遣わせない服装が無難。
ちなみに、花がらのスキニーはやめましょう!!
これ間違いないです。
一枚羽織るカーディガン、ジャケットは便利!
お昼から夕方にかけて行われる花見ですけど、薄着はダメですよ〜。
長袖で一枚だけでも、夕方じゃなくても冷える時は冷えます。
何か一枚羽織るカーディガンなど用意をしておきましょう。
アナタも寒くて、同僚と花見を楽しむことができなくなってしまいますよ?
周りにも気を遣わせてしまいますしね。
Sponsored Link
脱ぎにくいヒールはやっぱりダメ!?
花見にヒールは適さないです。
いちいち、履く時と脱ぐ時に手間暇かかるヒールは周りからも、時間かかるしめんどうだなぁと感じる同僚はすくなからずいるもの。
気軽に脱ぎ履きが出来るローカットタイプのスニーカーがオススメ。
あまりスニーカーは好みじゃないんだけど?
と思う女性はいると思いますが、そのような場合は、ヒールがないけどパンプスタイプの靴もありますので
そちらをチョイスするといいでしょう。
まとめ
いつもの通勤スタイルとは違う服装を求められるかもしれない花見のスタリングでしたがいかがでしたか?
普段から、花見でも大丈夫だったらいいのですが、今回は花見に適した服装がない女性に参考になればと。
同姓でも、異性でも、周りに余計な気遣いをさせないのが社会人としてのマナーですよね。
[…] 出典:http://namakenews.com/archives/1657.html […]